ラベル

2015年12月31日木曜日

ガシラで釣り納め

 今年最後の釣行は鳴門のサーフでミノーを投げるも不発。
三本松でガシラの15cmを一匹釣り、放流。
という何とも締まらない釣り納めとなりました。

一年を振り返ってみると、
1月 高知県浦ノ内湾でシーバスの70cm弱を釣り上げる。
2~4月 ポイント探し 何も釣れない 苦悩の日々
5月 宇和島へ初遠征 苦戦 お土産はアジのみ
6~8月 近場でチョイ投げ キスの天ぷら最高 キュウセンは飽きた
9月 鳴門ショアジギに嵌まる ポイント探し
10月 鳴門ショアから初ハマチ 初タイラバ乗合船
11月 宇和島遠征 カワハギの世界へ
12月 鳴門遠征→帰りに三本松のパターン化 カワハギ初級

最大魚はシーバス、最多魚はキュウセン、という感じでした。
去年はバスとイカばかり狙ってたことを考えると、今年はガラッと方向転換した年でした。

来年はさらに釣りキチ度を増していこう。
皆様、良いお年を。


とりあえず、今咄嗟に思いついた作戦。
「ベラが邪魔なら、ベラを全部釣り上げてしまえば良いじゃない。」
来年初っ端はこれで行ってみよう。何匹釣れるかな~。
ブクブクで生かしておいて、最後にたぶん放流しちゃうけどね・・・

2015年12月29日火曜日

デカハギ

 28日、宇和島のレンタルボート清家さんにお世話になってきました。
到着は朝6時ごろ、着いた時点で少し風があり、波も少し高め・・・
寒さは防寒をしっかり準備してきたのである程度なんとかなるのですけどね。
風とうねりだけはどうにもなりませんでした。

出船後すぐ、前回メジロも出て調子の良かった生簀にロープをかけ、掛かり釣りです。
しばらく生命反応無し・・・アジもおらず。残念ながら青物の回遊は無さそうでした。
餌がほとんど減らず返ってくるので、風が緩んだタイミングで移動を決断。
少し沖目の白灯台周りで流し釣り開始となりました。
やはり沖目の島周りはハギがいるようで、ハギ釣り師匠のK氏に良型が数匹ヒット。
僕もいざ・・・と頑張ってみますが、釣れるのは磯ベラばかり・・・結局、風と波がどんどん強くなり退避を決断。
風が避けられる岸寄りの生簀で掛かり釣り再開となりました。
そこで午後3時ごろまで粘り続け、なんとか自分もカワハギ数匹をゲットとなりました。


28cm位の良型を含む6匹。
K氏は途中からうねりにやられ酔ったにも関わらず20枚は超えてたような・・・師匠さすがです。
自分は前回もそうなのですが、とにかく外道に悩まされます。
ベラ、フグ、ゴンズイ・・・特にゴンズイが多いのは何故・・・
やはりハギのアタリが取れていないということなんでしょうかね~。

今使っているのはシマノのライトゲームBB MH200。
グラスソリッドの食い込み重視で、タイラバなんかには向いてそうです。
竿先を見ていればアタリは分かるのかもしれませんけどね。波と風があると厳しいかも・・・
ハギ用の感度良い竿、買っちゃおうかなぁ。

これで釣り納め、ではありません。
なんだ、まだあと2日もあるじゃないですか~。
明日もどこかへ行くつもりです。それでおそらく釣り納め。
さて、明日も何か釣れると良いなぁ・・・

2015年12月20日日曜日

メバルの季節

 今朝も週末恒例の、鳴門までドライブ(釣りはついでだゾ)に行ってきた。
ただ、今朝は寒かった・・・クルマの外気温表示はマイナス1度。霜が降りていた。

鳴門の竜宮の磯に着いたのが8時過ぎだっただろうか。ずいぶんと遅出である。
ウェーディング姿で立ち込み、ミノーを投げ続けること2時間ほど・・・ギブアップ。
ヒラメはおろか小魚も、鳥すらいない。生命感ゼロ。
この前はアカエイがいっぱいいてまだマシな感じだったのになぁ。
潮が引いてたせい・・・? ベタ凪だったせい・・・? 水温下がりすぎ?
何もワカラナイ。

何もワカラナイから、何かが分かるまでやめる気にならない。
しかし何かが分かったら、ますますやめる気にならないだろう。
どちらにしろ当分は止まらないってことだ。
これからも通ってやる! 待っていろ、ヒラメ諸君。
まぁ他の魚でも良いんだけどね。
とにかくいずれ何かが釣れて欲しいのだ、鳴門のサーフで。

帰りに三本松に寄るのも恒例になりつつある。
あの港は行けばまず何がしかのお土産が得られるということ。


今日は20cmほどのメバル。
他にもメバル数匹とガシラが数匹釣れたのだが、どれもこれも15cmに満たないので放流。
胴付き仕掛けにオキアミ房掛け。

メバル、ガシラは良く釣れるけど、20cm台の後半となるとやっぱり難しいなぁ。
ポイントを開拓して、そのうち尺越えも釣ってみたいな。

28日には今年最後の宇和島遠征をする予定。ガンバル。

2015年12月13日日曜日

ベラのちガシラ

 今朝も早く、週末恒例のジグキャスティングの練習に行ってきた。
6時頃に鳴門の北泊に着くと、駐車場はガラガラ。ジギングの人は一人もいなかった。
10月頃はあんなに人が多かったのに。もうここは青物が釣れないってことかなぁ。
そのかわり今日はカレイ狙いの投げ釣りの人がズラリ。
話を聞いてみると、どうも関西方面の大規模な釣り大会らしかった。
北泊の小さな港内でアイナメを2匹上げたという。意外といるんだなぁ、波止の内側に。
話をした人は、遠征では北海道にまで出向くこともあるとかで・・・ 釣りキチには果てが無い。
僕もいずれはそうなってしまうのだろうか・・・。それでいいのかもしれない。
そして帰り際、投げ釣りの人が釣ったアナゴを3匹頂いてしまった。ありがたし。

肝心の自分の釣果のほうはサッパリ。
本命はイカと青物とカワハギだったのだけれど。
仕掛けはエギとジグ&プラグとオキアミの胴付き仕掛け。
北泊はやっぱりベラが多すぎてどうにもならなかった。どこに投げてもキュウセンと磯ベラ。
特にキュウセンは根や海藻に潜り込む癖があるので、根掛かり連発。錘と針をかなり減らした。

その後、旧観潮船乗り場に移動したが、ハオコゼとアナハゼしかいない。岡崎の波止では魚の気配すら無く。
帰りに藁にもすがる思いで三本松に寄ってオキアミを足元に垂らしてみれば、ガシラ入れ食い・・・
数は出たが、やっぱりサイズは小さい。20cm弱ほどのものだけ7匹をお土産とした。

瀬戸内側はもう冬の海になりつつあるようだ。海水がすごく冷たい。
日付を見れば、12月中頃。冬の海なのは当たり前といえばそうなのだが。
鳴門もそろそろ厳しい感じだけど。サーフのヒラメ狙いのほうはもう少し続けてみようかなぁ。

2015年12月6日日曜日

リベンジを期する

 再びの宇和島まで行って参りました。 マイリマシタ。 降参。


ウマヅラ1、カワハギ3 以上。
みんなメチャクチャ釣れてた中でこの釣果なので、正直凹みます。
朝から余裕ぶってメタルジグで遊んでたのがマズかったなぁ。
それで一投目で青物が食ってきちゃうもんだから(即バラシ)
その後ムキになってアジ釣って飲ませ釣りで青物狙ってたし(3バラシ)
同行者の先輩が60アップのハマチ上げちゃうし。デケェ~太い~釣りたかった~
その後のカワハギ釣りもなかなかうまく釣れませんでした。ダメダメやね。
あ、先輩はかなりカワハギ釣ってました。やっぱ腕の差というか経験の差というか。

ただ釣れるサイズが異常にデカイんだなぁ・・・
ウマヅラはほぼ30超として、カワハギも最小でも20~25cm位ばかりという感じ。
やっぱり宇和海の豊かさはすごいです。

今年はもう一回行きます。リベンジ!

2015年11月29日日曜日

投げの練習してきた


 アカエイかな?
今朝、週末恒例のショアキャスティングの練習をしていたのだが、(今日はヒラメ狙い)
鳴門の竜宮の磯の横で立ち込んで投げていると、すぐ傍で何か大きな影が動いていてギョっとした。
よく見たらでっかいエイ。危ない危ない・・・
大小10匹は見かけただろうか・・・
食べたら美味しいらしいが、釣る気にはならない・・・どうやって釣るのかも不明。

あ、釣果はありません。

2015年11月23日月曜日

宇和島でハギ狙い

 日曜日、会社の同僚とレンタルボート清家さんにお世話になってきました。



カワハギ5、ウマヅラ1、イシダイ1、マダイ小2、フエフキダイ小1、ガシラ3、ヒメジの仲間?3
後はササノハベラ、キタマクラ、スズメダイ、ネンブツダイ・・・不明種いくつか

十目達成。
カワハギを釣ったのはこれが初めて。
アタリは取りづらいと聞いていたが、なるほど確かに小さなアタリだった。
同僚に教わり、誘いをかけてカワハギだけを選んで釣るというやり方が少し習得できた。
次に行ったときはもっと上手く釣れるはず・・・。

今年は全体的に渋いらしく、これでもかなり釣れたほう、と言う清家さん。
例年ならこれからの時期は船1隻で3桁釣れることもあるらしい。
水温が高いせいでフグやベラが多いのかもしれない。

来月また宇和島に行く予定を立てているので、水温が下がってもう少し数といいサイズが釣れることを期待しておこう。
あとは青物の気配があればさらに楽しめるのだけど、これはもう運次第かな~。

イシダイは刺身、ハギは肝醤油を作り刺身と鍋で食した。やはりどちらも最高にウマイ魚だなー。
良い連休でした。

2015年11月15日日曜日

水潮

 土曜の船釣りは時化で中止・・・
欲求不満で鳴門から阿南方面まで遠征してしまった。
久々に釣り場の新規開拓。


到着したのは、辰巳の突堤。
前日に大雨が降ったせいで海が茶色かった。
一級河川に挟まれた中州にある突堤なので、雨後はダメっぽいなぁ・・・
スズキ狙いは逆にチャンスかも?






それにしても、釣りがしやすい。
条件が良さそうな日を選んで通ってみようかな。

2015年11月8日日曜日

久々にイカ

番の洲の漁港にて。
エギはdaiwaのエメラルダス/ラトル2.5寸。
イカの重さは分からないけど、胴長で15cmはあったかな。トンカツ・・・?
そろそろいい感じに育ってきてるな~。
これからはエギも投げまくろうかな。でも来週再来週と船釣りに遠征に・・・
12月頃まで水温が高めだといいんだけどなぁ。

今日は波止の基礎のきわ狙いでなんとか一杯出たけど・・・根掛かりしなくて良かった~。
基礎の角は根掛かり率高すぎ・・・


今晩はイカの刺身だ~。

2015年11月1日日曜日

信じて投げ続ければ・・・

 信じるものは掬われる。(足元を?)

先週2日と今週2日、北泊のテトラからジグをキャストしまくってゼロ。
さすがに少し参り気味だったりする。
横でポコッといいサイズが釣れたりすると尚更・・・
まぁほとんどの人が釣れてないんですけどね。群れが小さすぎるのかな。
釣った人はほとんどトップウォーターのプラグで釣れてました。

あとは釣り人の多さ・・・これはもう我慢するしかないんでしょうかね~。
両隣との間隔が5mあるかどうか。キャストに気を使いまくり。
着水したら即スラックとってラインを出来るだけまっすぐにして、フリーフォールも控えめ。
それでも、どうしても斜めに飛ばしてくるヤツがおります。
風でラインが流されるから少しでも風上に投げたいってのは分かりますけどね。
お祭りしたら最悪どっちかのルアーが根掛かりすることもありまして。
キャスト方向とかラインの処理もそうですけど、お祭り後の処理の仕方も腕のうち、と思うわけです。

来週からどっか別のポイント行ってみるか・・・

2015年10月18日日曜日

疲れてるのかな

 今日の釣行は終始グダグダしてた。
根掛かりするわ、リーダーがすっぽ抜けるわ、キャスト中にベールが返るわで。
根掛かり連発は酷い当て潮のせいだと思う。魚が食う気配もナシ。
リーダーすっぽ抜けは初めて経験した。締め込み甘かった。
ベールが急に戻ってジグだけが飛んでいくのも初めて経験した。
短時間でジグ4個無くしたのも初めてかも。
最近やる仕事が増えてるからそのせいだな、きっと・・・土曜も色々あったし・・・

2015年10月12日月曜日

青物はいずこへ

 今朝は寝坊していつもより1時間遅れ、6時で波止に到着。
竿を振れる空間が既に無かったのでボーっと観察をしていました。
無風のベタ凪で潮も動いておらず、ダメそうな気配だったのですが、 日の出前後にポツポツと2,3匹ツバスが上がってました。それ以降はサッパリでしたけど。
やっぱり朝一番の地合を逃したらダメですね。頑張って早起きしよう。
後は風と潮と運次第・・・

今日はボーズでした。また来週!

2015年10月11日日曜日

五目釣り


 庵治のシーストーンにお世話になってきました。
会社の仲間たちとタイラバ! ・・・だったのですが。
朝から通り雨、昼からは強風で大荒れの天候、正直かなり疲れた。
鯛はチャリコサイズ1のみ。。
後はグチ、タチウオ、アコウ、フグ、、、、五目。
全体的に渋かった様だけど、鯛だけ針掛かりしない要因が何かあるんだろうなー。
上手い人はちゃんと鯛を何枚か上げてたし。
また今度リベンジに行かねば。

2015年10月4日日曜日

青物フィーバー!

青物狙いの朝は早い・・・
朝3時に起きだし、 物音を立てないよう、周りを起こさないようにそろそろと準備を済ませ車に乗り込む。
そして響き渡る車のエンジン音・・・ごめんねお隣さん。静かに用意した意味なかったね。


目的地までは下道をトロトロと燃費重視で走る。
当然、朝3時過ぎなので道路は車が全くいないのだが、定速クルーズで安全運転。
高速で飛ばしてもそれほどかかる時間に違いは無い。せいぜい10分くらい。

4時50分頃。現場に着けば、すでに駐車場は満車に近い。
いそいそと道具を抱え波止の上によじ登る・・・
今朝は一等地の北側コーナーから6人目、昨日より人が多い 。
少し離れたところで準備をしてるとやはり間に後から来た人が入ってくる・・・
さらに逆側にも入ってきて・・・アナタら近い近い。こりゃ今日もお祭り祭りかね。

5時半頃。ようやく東の空が明るみ出す。だいぶ日が短くなったなぁ。
そろそろかな~とジグを投げ始める。気が早いかな。当たる気配なし。

風がチョー強い。波も高い。
ラインがあっという間に右に流され・・・潮も右へ・・・激流だった。川かここは。
釣りになるのかなーこれ・・・と思いつつお祭りしないようにキャストを繰り返す。
(今朝は昨日より厳しい条件でもお祭りゼロ!)

6時ごろ。最初に竿を曲げたのは・・・僕かも。 みんなこっち見んな。
30㎝くらいの小さいやつでしたけど。ネット無しで抜き上げました。
一番乗りってなんか嬉しいけど恥ずかしい。 青物が回ってきた目印になるのよね。
そのあと2匹目もすぐ来た。ドラグがジージー鳴る。
エライ引くなぁと思ってたら50㎝近いやつが浮いてきた。こりゃすげえ。ハマチ!
おニューなタモ網を背中から取り出し、てんやわんやな感じになりつつランディング。
そのあと3匹目もすぐ来た。40㎝くらいかな。

30分で3匹だと・・・調子良すぎて怖い。
これ以上のが来たらクーラー入らんで?
・・・今日のところは、これくらいにしといたろか。


日が昇ってから一匹追加して4匹で終了。
なんか日が昇ってからはやる気が無くなってたけど、周りで結構釣れてたなぁ・・・。
ここのところ青物がかなり瀬戸内のほうに入ってきてるんじゃなかろうか。
あるいは強い北風でイワシが接岸しやすい場所なのか?
風が当たる場所のほうが投げにくいけど釣果はいいのかな~。
今後もこの調子が続くといいんだけど。これが続くってのは無いわなぁ・・・
あと、この状況イカには厳しいわな・・

次から小さいのは逃がそう。
ショアジギング最高。

2015年10月3日土曜日

リベンジ成功



 今朝ようやく35㎝程のツバスを釣り上げました。
大きな群れが接岸してたようで、周りの人たちも次々とヒットしていました。
運よく自分にも2回当たり、うち一回は根ズレでブレイク・・・残念。
風が強く、潮も速く・・・横とお祭り2回・・・自分、思ったよりラインメンディングが下手でした。
横の人と距離が近かったせいもある。
もうちょい離れて投げるかなぁ・・・しかしそうすると間に誰か入ってきたりしそうだし。
車の運転でも車間距離を取りすぎると、横から割り込んできてせっかく距離とった意味がなくなったりしますし。
なかなかうまくいかんものです。

明朝もジギング。

2015年9月27日日曜日

あと一歩

 今朝、初めてジギングでツバスの引きを味わいました。
正直に言えば、パニクって引きを楽しむ余裕など無かったのですが・・・
足元まで寄せた後、抜き上げた拍子に外れてテトラの間に落ちていきました。
慌てて竿を持ち直した際にテンションが緩んだ瞬間が何度かあったので、そのときに掛かりが甘くなったのかな。
あとは落ち着いてタモ網で掬ってやらねば。
暴れる魚を無理に抜き上げるのはリスクが高いですね。
場所は香川の東のほうの漁港、とだけ言っておきます。 

携帯できるタモ網買っておかにゃあ。
来週には念願の青物釣れるかな~。釣れるといいな~。

2015年9月21日月曜日

色々完敗でした

 昨日~実は~宇和島まで~行ってきたんだけど~


アジしか持ち帰れなかった!なんということでしょう・・・・

いや正確には坊主寸前でした。どこに行っても餌が丸々残って帰ってくる。
魚の反応ゼロ。どの棚探ってもゼロ。
昼過ぎになって船宿からの情報で、一箇所入れ食いの場所を聞き行ってみてようやくアジに出会う・・・

連れもこんな(餌がまったく減らない)経験は初めてだ、なんて言いつつ。
しっかりコロダイ釣っちゃってますが。
なんか北灘湾の周りって大雨で土砂崩れしまくってるし、海底の地形も潮の流れもだいぶ変わってんじゃないのかなぁ。

でもまぁ、そんなことは些細な問題でした・・・

僕が大物を3回もばらしたことに比べれば。
あとカワハギっぽいのも2回バラシ。正直めちゃ凹みますわ。

「なんか横のほうで青物っぽいの釣ってるなぁ、、、いいなぁ。」
「アジの群れの下に青物が着いてるかもしれんね」
「アジ付けて泳がしたら食うかナァ? 一発大逆転狙い。」
「マジでキター!! あっ、外れた! ハギ針伸びてるわ~」 →チヌ針に変更
「またデカイのキター!! ・・・あかん、竿が持たん・・・あ、外れた・・・・」
「ジグサビキでアジ釣り中にキター! ア、行ってしまわれた・・・  アハハ」
「アカンでこれ、無理・・・」

あれ、たぶんメジロかブリだと思うんですけど・・・
ライトゲーム用の竿じゃビクともしませんでした。
合わせたら好きなだけ走られてお終い。勝負にもならんかった・・・

はぁ~
今度は良い竿とリールと針を仕入れて出直すか。
今回はハギ狙いだったんだけどなぁ。どうしてこうなった。

2015年9月13日日曜日

釣りキチ

 土曜日仕事だったけど、日曜3時起き出撃。キツイけど仕方ないよね、好きな釣りのためなら。
周りからは当の昔に釣りキチ扱いですケド。
 
 しかし先週より1時間早め(4:30頃)に着いても満員御礼とは・・・この人ら絶対前日からいるだろ。オールナイトで投げてる人もいそう。


ジグ投げてる人のすぐ横(2mくらい)に入ってミノー投げ始めた人がいた。
先行者も見てた周りも困惑気味・・・
いくら場所が無いからって、さすがに常識が無さ過ぎだろって思った。あれは危ない。

風が強くて釣りになりまへん・・・オマケに小雨がパラパラ。寒いっす。
キャスト毎に左右をきょろきょろ・・・ラインが風で流されすぎるので隣とお祭りにならないかと心配で。
ジグも底に着くまでにかなりラインに引っ張られてしまう・・・こりゃアカン。
体も冷えて下痢ピーになりそうだったので1時間ほどで終了。

次はもっと防寒してかないとなぁ。

今日は隣でタチウオが一匹釣れたのを見ただけでした。

これから一眠り・・・再出撃して追記有りかも。

 (結果は豆イカばっかりでした・・・)

2015年9月6日日曜日

今年の新子イカ

 タイトルはひとまず置いておいて・・・

土曜日。
どうしても青物の顔を拝みたかった僕は、夜明け前に現場に着くためにいつもより3時間早起きして出撃しました。
 で、1時間ほどで、とある現場に着いたのですが・・・・


マジデスカ・・・既に投げる場所ないじゃん!
アナタ様方、何時からいるの?? イマ5時デスヨ?

ネット上で、よく釣れる場所は5m間隔で人が立ってるとか見ましたけど、本当でしたねぇ・・・。
正直、関東とか人が多い地域限定の話だろうとナメてました。
もっと早く行かないとダメってことね。
了解・・・次は2時半起床だ!

で、仕方なく潮通しの悪い横っちょから、なるべく潮が当たってそうな根に向かってメタルジグ20gの全力キャストを繰り返すと、これが結構釣れるんですなぁ・・・

ガシラが。

みんな黙々と青物狙いをする中、隅っこの根周りで一人ガシラ祭り・・・。本当は僕だって青物釣りたいんだよ・・・。
しかもサイズが20cm前後、青いジグにだけ反応しまくるし、さてはここのガシラ、小魚が主食だな。
何匹釣ったか忘れました・・・。お土産に3匹だけ確保しておきました。捌くのしんどい。
 
堤防の角の人がシオだかツバスだかを何匹か釣ってるのを見ました。
やっぱ潮通しのいい場所の沖目、かな。
あとは、カワハギいないかナァと青虫を投げたらいつものベラとチャリコ。
たぶん、アタリの中にカワハギは混じってるんだろうけど・・・・見分けが付かないんだなぁ。
こればかりは修行しかないか。

次に行けるのはいつか分からないけど・・・10月かなぁ・・・絶対に青物釣っちゃる。

土曜の釣果。
チャリコは針飲んでたので仕方なく
イワシ?は何故か空の針に食ってきた ・・・スズキの子か?

日曜。
遅く起きてのんびりと出かけました。
そして番の洲の港で秋イカが釣れました。まだ海の中は秋というには早いけど。
エギは2.5寸ラトル。
胴長で10cmくらいかな。この時期にしちゃまあまあかと思います。
風が強くてエギが飛ばない状況でしたけど、だいたい足元付近にいるのであまり関係ないですな。
で釣った後すぐ雨が降ってきたので昼過ぎには撤収・・・
ちっちゃいケドお刺身で頂きました。海の幸に感謝。 

さて、そろそろ連休だし宇和島遠征の準備しなきゃ・・・

2015年8月30日日曜日

カマス

 今日は徳島の北泊新波止でメタルジグを投げてカマス1匹のみ。
何度かアタリがあり、メタルジグに歯型が付いていたのでこれはタチウオに違いないと期待したのだが。
アタリの正体は小さい細長い魚であった。 タチウオに比べると、だけどね。
たいへん美味しい魚らしいが一匹はさびしい・・・。
新鮮なうちに捌いて今日の釣りは終了。

港内では20~25cmほどのハギと50cm超のカンダイも泳いでいるのが見えた。
今度時間があるときに狙ってみようと思う。

これからの時期、イカもタチウオも青物も盛り上がってくるみたいなので楽しみ。
9月の連休にはまた宇和島に行く予定。
やっぱり魚が豊富な場所はいいね。

2015年8月23日日曜日

メッキが釣れました

最近お気に入りの薦港にて。
種類はよくわかんない。たぶんギンガメ?12~13cmくらいのチビ。
キス狙いでテンビン仕掛け。回収しようと表層で早巻きしてた餌にパクッ。
パタパタっと2匹だけ釣れてそれっきり、どこかへ行ってしまった。
この魚は初めて釣ったので結構嬉しい・・・

しかし、この子らは残念なことに瀬戸内海じゃ水温低すぎて越冬できないんだな~。
死滅回遊魚、というらしい。 アア、モッタイナイ・・・


本日の釣果
坂出 大屋冨  チャリコ6
鳴門 北泊新波止 ベラ(ササノハ、キュウセン)多数
東かがわ 薦 メッキ2
東かがわ 三本松 キス1 チャリコ5

数だけは釣れた。
大屋冨はいつもの場所にキスがいなくて代わりにチャリコがたくさん。
でもひとつ横の石積みの爺さんはキスを釣っていた。何が違うのだ~?
北泊新波止はベラ入れ食い。ベラ天国!ベタ底でキュウセン、中層でイソベラ。
20匹は釣れたかな・・・あそこのイソベラでかいし・・・毎回3本針のうち2本に付いてるし・・・重いってのヨ。
三本松もチャリコ祭り。岸壁の足元でちょんちょん誘ってるだけでポツポツ食って来る。横でチヌ釣ってたのでコマセが効いてたかもしれない。


大屋冨で鯛子しか釣れね~と悩む横で静かにキスを釣ってた爺さん・・・前にもいたなぁあの人。
やっぱり釣り方が問題なんだろうな~。

2015年8月16日日曜日

与島

お金払って行った甲斐無し・・・河豚一匹では・・・
しかし根掛かり多かったナァ ・・・
島の南側に行くべきだったのか・・・
認めざるを得ないのか、自分が下手くそだということを・・・
激流でアタリを聞いてみるやり方が少し掴めた、とか昨日言ったのは嘘だった。
ここ洒落にならん。12号でなんとか底取りできたが・・・
使ってたシーバス用の竿がどう見てもキャパオーバーしてた。 (ラテオ86MLQ、上限35gでした・・・)
やっぱフカセで狙わんとダメかなぁ。磯竿欲しいニャ~。

南側は第一パーキングから歩いていけばいいのかな? 
次この島に来るのはいつになるかな・・・

2015年8月15日土曜日

新子(5cm未満)

 盆休みの4連休は高知にドライブしてきました。釣りはおまけだよ・・・うん。
ぶっちゃけ釣りしに行ったのにドライブしてる時間のが長くなってしまったのですが。
ドライブして釣りして温泉入って寝て起きてまたドライブして釣りして。
高知の沿岸もあまり魚いなかったよ・・・ポイント知らないだけか。
そこまで下手くそなつもりは無いんだけどなぁ。

赤灯台の夜明け
宇佐湾と花街道と浦戸湾の赤灯台に行ったけど・・・ベラとメバルとふぐ・・・・
花街道は海が荒れ気味で怖くて釣りできなかった。
何より人が多すぎた。連休だから仕方ないかー。
でもやっぱ釣れないだけで魚はいるんだろうなぁ。
浦戸湾ではちびイカ発見。これからスクスク大きくなってくれ。 スクイッドだけに・・・

 帰ってきてから林田港でもちびイカを群れで確認。
こちらもまだまだ小さいなぁ。というか浦戸湾のと大きさが変わらない・・・時期的には同じ頃に孵ったものか?
結構な数がいましたが、あれが何匹生き残れるのだろう。
秋の新子釣りにはまだまだ時間がかかりそうだな~。

 今日はキュウセン4匹のみゲット。大屋冨の先っちょの乃生岬。
激流の投げ釣りでアタリを聞いてみるやり方が少し掴めた感じ。
たまには違うやつ釣りたいなぁ・・・


そういえば・・・
林田港でよくエイが泳いでおるのですよ。たぶんアカエイかな?
以前、カワハギでもおらんかー?とアサリ付けて足元に垂らしてたら、いつのまにか竿がギュンギュン曲がってまして。
安全紐付けて無かったら竿がドボンしてたところでした。
タモが無かったんで仕方なくドラグ絞めてハリスが切れるに任せたのですが・・・
食べたらうまいとかいう話・・・次は狙って釣ってみようかなぁ?
ヤツはアサリが大好きなのですぐ釣れそうな気がする。

2015年8月9日日曜日

開拓

 今日はちょっと東の方へ足を伸ばしてみました。
相生、薦、三本松と港をまわり竿を出しまして・・・・
キス14匹のみ。大きさは10~15cmと小ぶり。
もう産卵期が終わって親魚がいなくなったんでしょうか。
薦は砂底でキスの魚影が濃く、餌多めに仕入れて粘ればまだまだ釣れそうな感じでした。
ここは根と海草が無いので10本針の遠投でさびく釣り方が出来そう。
三本松も港内でぽつぽつキスが食ってきました。ただ堤防の基礎の部分はかなり根掛かりする。
相生は・・・5cmくらいのハオコゼとチャリコ連発。ここはあまり良い感じ感触は無い・・・

そういえば今日はベラの仲間が全く釣れなかったなぁ。
丸ハゲも期待してたのだが・・・気配なし。いったいどこにいるのやら・・・

2015年7月20日月曜日

釣りにならない

 久々の連休で楽しみだったのですが、悪条件が重なってしまいましたねぇ。
台風後の濁り、強風・・・どこも行楽客だらけ・・・
そういえば学生たちはもう夏休みに入ってるんでした。
学生に戻りたい・・・

大屋冨海岸に釣り人が少ない理由も分かりました。
あそこ、毎週のようにジェットスキーの人がいてバーベキューしてます。
夏場はあまり近づきたくない場所になりましたわ・・・

松ヶ浦のイカダも微妙というか・・・風と濁りをもろに受ける場所だし。
連休前はやる気満々だったのだけど、連休初日の海を見て即中止決定。

今日は播磨灘のほうまで下見に言ってみましたが時化ててお話になりませんでした。
その後、ヤケクソ気味に燧灘まで見に行ってみたけどこちらも強風でダメぽ。海が茶色い。
とある小さい港ででっかい墨跡を見つけたのだけが収穫でした。
今週末も行ってみっか・・・土曜仕事だけど・・・

2015年7月19日日曜日

台風一過

 似たようなタイトルの投稿がずらりと増えてそうな昨日今日。
土曜日に坂出へ海の様子を見に行ってきました。


林田港からの景色。一部まっ茶っ茶です。
特に綾川河口から沖合いまで茶色い帯のようになっていました。
これを見ると河川からの流入がどれだけ影響力があるのか良く分かります。
二級河川の綾川でこれだと一級河川の河口はどうなってしまうのか。
瀬戸内海全体の塩分濃度がかなり下がってそうです・・・

写真は土曜の正午ごろですが、この頃の港の内部はまだ比較的青い水だったのですが、しばらくして潮が引き始めると内部まで濁り始めました。
自分は数匹のベラとスズメダイと遊んでから撤収。
餌が残ってしまった・・・しばらくあまり釣れる気がしない・・・
こうなると外海がある地域がウラヤマシイ。

2015年7月14日火曜日

物欲際限なく

 Amazonの欲しいものリストがどんどん増える・・・
色々見てると片っ端から欲しくなるんだよなぁ。
磯釣り用の竿とか。タモ網とか。
でも新車を買う予定なので当面は我慢ですけどね。
はぁーこれから仕事が増えたら給料上がらんかな・・・

2015年7月12日日曜日

しょっぱい

 今日の釣果はしょっぱい。いつもの大屋冨でキス1キュウセン5のみ。
写真なし。キスはちっちゃい。12cmくらい。

朝7時の満潮を寝過ごした。
風が強くてアタリが取りづらかった。(台風接近中)
何だか釣れない理由もお馴染みのパターンになりつつあるな・・・

途中でベラに飽きて、胴付き仕掛けでカワハギでも釣れんかなーと浮気したのも原因。
結局胴付きでもベラしか掛からなかった。ホントにいるのかなぁ?
どんな魚もそうだが、一匹掛けないと実際いるのかもわかりゃしない。
仕掛けの良し悪しも、アタリの出方も合わせのタイミングも分からない。
予定通りイカダに乗ってればまた違う結果もあったのかな。

あと・・・ 坂出近辺にモイカの親はいねえ!異論は認める。
林田で小魚(キビナゴ?豆アジ?)泳がせでイカが釣れてるのは見たが、あれはコウイカかシリヤケだろうなぁ。
この辺で秋以外にモイカ狙うのは時間の無駄だと悟った。
今度からエギ投げたくなったら西の端か東の端のほうへ行こうっと。

あ、タイラバ試すの忘れた・・・まぁいいか。
来週こそはイカダに乗れるといいな~。
アサリの剥き身も用意しときますかね。


そういえば、そろそろタチウオも・・・まだ早いかな?

2015年7月10日金曜日

ジェットコースター

 何なんでしょうね、この相場は・・・あれだけ動いたのに元に戻ってしまったじゃあないか。


さっさと手仕舞いしておけば良かったのかなぁ。
まぁ久々に長く持ったポジションだし反転サインが出るまで持ち続けてみましょうかね・・・
ポジションの中身がクロス円ショート一辺倒でして。
月曜に閉じる可能性もある・・・かな?

2015年7月7日火曜日

FXで皮算用

 ギリシャの国民投票で為替相場が大きく動きました。
お小遣いだヤッター!(未清算)
自分の場合はマネーパートナーズの100円単位の取引なので大した含み益ではありませんが・・・
これがもし1枚1万円単位の取引だったなら、今の含み益はなんと給料3か月分にもなる計算です。
一日で3か月分とか・・・働くのが馬鹿馬鹿しくなるという人もいますけど、自分は逆に怖いです。
むしろそんな経験をしなくて良かったなーと・・・堕落するので。
この相場で大きく儲けた人は結構いるんでしょうね。そしてその逆もいるんでしょう。
ほどほどでいいんですよ・・・勿論お金はあるに越したことはないのですが。
宝くじだって当たったら必ず幸せになるかと言えばそうでもなさそうですしね。
人の嫉妬、妬みというものは恐ろしいらしいです。

2015年7月5日日曜日

今日もキス釣り・・・週末恒例になりつつある

 会社の先輩が坂出まで来られるということで楽しみにしていたのですが、金曜日から生憎の雨続き。こりゃ渋いかもなーと予想していました。
天気は予報と違い曇りときどき晴れ。
満潮は13時ごろ。朝11時に大屋冨海岸に到着。
6時間粘り、前回と同じ場所、同程度の餌と時間を使ったのですが・・・・

前回の半分以下という結果でした。
先輩も良い釣果を得られず。
うーん残念。



20cm超が一匹混じったのが救いかな。
とにかく魚のアタリが少ない、あっても取りづらい。
何度か誘ってやると渋々食ってくるような感じ。 

あとはいつも通り・・・流れが速いしゴミが多い。
故にラインにゴミが引っかかって錘が底をズルズルl引っ張られていく・・・
引っ張られた先で藻に絡み、アタリを感じられないまま餌を取られる。
これの繰り返し。

やっぱり雨が多く降った後はダメかな~。あと潮が速い時間帯。
上手い人はこういうポイントはさっさと見切りを付けて、もっと釣りやすい場所に移動するんでしょうね。
自分にはまだその「いくつかのポイント」という引き出しがありません。
これから探していくのですー。

そういえば今日はエギングの人が何人か見えていた。
釣れたところは見てないが・・・ 親イカがいてもおかしくはないなぁ。

来週は天気が良ければ筏に乗ってみようと思う。

2015年6月28日日曜日

今日は天ぷら

 今日もキス釣り。場所は前回と同じ坂出の大屋冨海岸であります。
海岸からは筏が見えます・・・また筏で釣りたいなぁ。
この筏では不発続きなのでそのうちリベンジに行きたいと思います。


大屋冨海岸、KG情報の波止ガイドに乗ってますね。
波止ガイドによると狙えるのはチヌ、スズキ、アオリイカ、メバル、カレイ、キス、ベラ、サヨリ等とのこと。
アオリイカ・・・秋限定のようです。親イカが回ってくるなら是非狙いたいんですけどねー。
果たしてこの近辺で親イカは釣れるのか・・・

今日は朝8時頃が満潮だったのですが、少し寝坊・・・竿を出したのは9時を過ぎてからでした。
数が釣れるという想定で、今回は餌を少し多めに持っていきました。

ここの釣りは基本即合わせ。エギングタックルのせいかもしれませんが。
投げ込んですぐのコツッという最初のアタリで合わせると、釣れるのはほとんどキス。合わせに失敗して後しばらく待ってるとグググッと強烈に来るのがキュウセン君・・・。

9時ごろから釣り始めてしばらくは好調が続き、正午前後に20cm超が2連発、その後潮の向きが変わってから当たりが遠のきました。 ここまでが今日の釣果のほとんど。午後はサッパリ。
やはり潮位が下がると釣りづらい・・・潮が早くてもやりづらい。
潮目に千切れたアマモやホンダワラの葉が大量に浮いていて、道糸にそれが引っかかって流されてしまうのです。故にアタリも実に分かりづらい。おかしいな、と思って竿を立ててみたら魚が付いていた、なんてことが2回ありました。午後はずっとそんな感じで集中できず。午後2時で納竿。


・・・キュウセン10匹。キス9匹。メゴチ1匹。
キスは21cmが2匹混じりましたが、あとは12~15cmと小ぶり。
まぁ自分としては上等な釣果でした。が、もっと針を大きくしたほうがいいかもしれない・・・

今日のキスは天ぷらでいただきました。大変おいしゅうございました。
キュウセンは干物。これもおいしゅうございます。

数が釣れると捌くのも大変ですけどね。
キュウセンはヌルヌルだし。骨固いし。メゴチはワタが臭いし。


来週はアオリイカ探しに行こうかな。 それとも筏に行こうかな。
筏でアオリイカ狙い、なんてのも・・・

2015年6月21日日曜日

チョイ投げでキス釣り

投稿は半年振り・・・?
その間も釣りには行っていました。
宇和島でこんなの釣れたりとか。

正月から春先までにとりあえず四国四県とも釣行しました。
釣果は・・・冬だったんで、お察しください。

6月に入りすっかり暖かく(暑く)なって香川の沿岸でもようやく色々釣れるようになってきました。
最近では坂出の大屋冨海岸でキス狙いのチョイ投げ釣りが土産確実の釣りです。
これから最盛期ですね。

キスは先週4尾、今週4尾ゲット。餌はアオイソメ。

大きさは10~15cmが多いようですが、今日は20cm級が混じりました。
満潮前後で釣り場に入ったせいかもしれません。先週は干潮前後で小物ばかりでした。
あとはキュウセンベラ10尾以上。20cm超もチラホラ。とても食べきれないので干物で保存。
小さいガシラやチャリコも混じります。
他にも何かいそう。魚影はものすごく濃いようです。
その割りに人がいない・・・穴場みたいだ。

ただし・・・・半分くらいバラシ。
潮が速いうえに沖まで海草ビッシリ。浅場は一面ホンダワラ。沖も底一面アマモ。
魚を掛けて、やり取りしてる間に藻に絡まって口切れするんです。
 人がいないのはこの海草が原因か・・・?
とにかく遠投して、沖で掛けて、早巻きですぐ浮かせないといけません。
針2本でアタリも即合わせ、一匹乗せたら竿を高く高く上げて急いでまきまき。
これだけやっても半分くらい藻に取られてバラシ。

まぁ、自分の場合エギング用の短い竿なので飛んでも80mですけどね。
投げ専用の竿だったらもっと取り込み率上がるのかなぁ。
・・・ああ、また新しい竿とリールが欲しくなってきた。 イカンイカン。