ラベル

2016年3月27日日曜日

久しぶりにバス君


久しぶりに会えて嬉しいナー。
30センチちょいでサイズは物足りないけど。

CCラウンド3/8ozシリコンラバー+レッグワーム2.5インチ



今日の府中湖は天気は良かったが冷たい北風が強く、風裏じゃないとかなり寒かった。
にもかかわらず、どこもかしこも人だらけ。
最初に入った古バスワンドはヘラ師とボーターの車でいっぱいだった。
ボートトレーラー付きの車も何台か。スゲーなぁ気合入ってるなぁ。
バスの反応はゼロ。風がモロに当たるし寒いし・・・さっさと切り上げて西側の遊歩道に移動。
減水でショアラインの張り出しが丸見え・・・障害物や地形をよく覚えておいて夏場に満水になったら是非狙いたいところですな。


湖上がカヌーの大会で賑やかだ。 
全国大会をやっていたようで、東北や沖縄の高校名がアナウンスされていた。
頑張ってんナーと遠目に眺めていたら、手元にアタリが。
お、魚か? ・・・あら、魚だ。でもあまり引かない。足元まで寄せたら元気にジャンプ。
掴んだバスはかなり冷たかった。まだまだ冬モードかねぇ。
食ってきたのは1m前後の浅い場所なんだが、アタリがモゾモゾ~ククッてな感じで弱い。

ラバージグでズルズルやってた気がするんだが、あまり良く覚えてない。
似たような感じで何度か探ってみたが、それ以降の反応はさっぱりだった。
昼2時ごろで納竿。
たまにはこんなお気楽な釣行も良いかな。
最近ずっとショアジギの竿ばっかり振ってたからバスロッドがすごく軽い。

はぁ~来週も休みは日曜だけ・・・またお気楽釣行でいこうかな。

2016年3月22日火曜日

宇和島遠征

  21日月曜日は振り替え休日、今年2回目の宇和海の船釣りに行ってきました。
今回の狙いは産卵前の真鯛。状況次第でカワハギ、アジ、青物まで狙おうという魂胆。

午前2時半に家を出発。
途中で休憩や食料調達をしつつ3時間ほどのドライブで清家さんに到着。
現地に着いて車を降りた瞬間、感じる冷たい強風・・・寒い。前日の予報と違う。
この時点でかなりハードな修行になりそうな予感があった。



6時半頃、ボートを借り出船。
北灘湾を出てすぐのところにある生簀横のブイに船を固定し釣り開始である。

今回の釣り方はズボ釣り。(ズボラ釣り)
天秤+カゴ。ハリスは5~10m。
底から少し上の棚で数分待つ・・・回収・・・餌を詰め投入・・・の繰り返し。
待ってる間にジグをしゃくったりハギの反応をうかがったり。
まぁ、ジグもハギも不発だったのは予想通り。

ズボ釣りは長いハリスの扱い方で釣果は大きく変わってくる。
今回は其の点で自分の未熟さを思い知った釣行だった。
仕掛けが何度も天秤に絡まって其の度に新しいものに交換せざるを得なかった。
カゴが沈んでいる最中にクルクルと天秤と道糸に絡まり続け・・・
巻き上げてみてあらビックリ。50cmほどの長さの謎ノットが出来上がっていたりして。 
それをほどいてみても当然ハリスは小さな巻き癖が付いていて再利用不可なわけで。
はぁ、またか・・・などと溜息を吐きつつハリスを切り刻んで新しいラインを結び直すのだ。


朝の早い時間で相方のK氏に真鯛(ただし養殖脱走兵)がポンポンと釣れ、良い感じ。
少しして自分にはキレイな天然物が釣れ、はしゃぐ。
そのうち相方にも天然が釣れて、その後はどちらも釣れればヘダイ。たまに脱走兵という感じに。
10時を過ぎた頃から波と風が強くなり、船の揺れで竿が必要以上に上下に振られる状態に。
釣果はそれ以降さっぱり。早い時間で何とかお土産を確保できていたから良かった。
14時ごろギブアップ。帰港。風はともかく、波が高いのはキツイ・・・



天然真鯛30cm位 ヘダイ50cm弱2 クラカケトラギス1
まずまず・・・いや正直に言えば、もう少し真鯛を釣りたかった。
帰ってからヘダイの腹を割いたところ、二匹とも大きな卵巣が出てきた。真鯛は特に無し。。

養殖生簀の周辺はとにかく脱走兵が多いのだが、そんな中で天然真鯛が釣れたのは良かった。
パッと見ただけで天然と分かるほどに色が違う。
尾びれがピンと角ばり、顔の青い模様が鮮やか。
養殖脱走兵は尾びれの角が取れていて色は全体的に赤黒い。
あとはヘダイ。型は良かったのだが、船宿で見せた清家さんの反応はイマイチ。
なので味もそれほどでもないのかな・・・と思っていたが。
帰ってから塩焼きで食してみたら、かなり美味しいではないか。これは結構釣る価値アリだなぁ。

とにかく疲れた・・・
天気は最高だったのだが、風と波で体力を削られた。
帰ってから道具の片付けと魚の処理をして、ブログを更新・・・してる途中で力尽き就寝。


次の船釣りは4月末頃、タイラバになりそうだ。たぶん小豆島辺りかな?楽しみ。

2016年3月13日日曜日

アジを求めて

 土日で700キロほど走ってきました。やっぱり運転好きなんだなぁ。
今回の当初の目的地は佐多岬。
初めてのポイントで、情報はネットで得られた古いもののみ。
毎度似たような無計画釣行で結果は散々だが、今回は果たしてどうなることやら・・・

眠い目をこすりながら朝3時出発。
最初の目的地を喜木津と設定していたが、途中で「まだマズメまで間があるし、どうせなら岬の先っちょの方が良いんじゃね」と変心。
先端の三崎近くまで行き、すれ違いも出来ない細道をグネグネと走り到着したのは伊予灘側の小さな漁港だった。


だーれもいない・・・漁船も3隻しかない・・・
いかにも穴場という感じ。期待感が山盛り。
そしてクルマから降りた途端感じる厳しい寒さ。
北風が予想以上に強かった・・・伊予灘側を目指したのは失敗かも。
しかも天気がオカシイ・・・日差しを受けつつ小雨がパラパラ。狐の嫁入りか。

波止からキャストを始めるものの、向かい風と当て潮・・・・こりゃキツイ~
ベイトになりそうな小魚は多いんだけどなぁ・・・

イワシ?

結局、反応ゼロ。  ・・・いつも通り子ガシラだけは相手してくれたけど。

その後、ターゲットをアジに絞り、三崎漁港から宇和海沿いをだんだん南へ下る。

延々グネグネと細道を走ってるので車両感覚ばかり磨かれてる気がする。
でもいま脳のリソースを割きたいのはそっちじゃないのだ。アジが釣りたいんや・・・


ええ景色どすなぁ。北風が冷たいなぁ。

 宇和海側も反応がイマイチ。ガシラだけは釣れる。
うーむ、これはもしや釣り方の問題か?
アジ用にもっと細糸と軽い仕掛けで感度重視・・・こりゃまた竿が増えそうな予感。

そして下って下って・・・宇和島の大浜漁港まで来てしまった。
ここでも無反応。 周りの釣果も芳しくない・・・サビキにも何も釣れてなさそう。
どうなってんだろうねコリャ~・・・
津島やすらぎの里で汗を流し、そのまま車中泊することにした。
厚着でモコモコにしてまだ寒い。来期までに寝袋も買っておかニャー。


翌朝、再び北上し伊方方面へ。宇和海は期待できないと判断した。
それじゃ伊予灘で適当にやってみますかな~。

何箇所か回ったが、伊予灘の漁港はどこも青緑色の石質が素晴らしく、海がめちゃくちゃキレイに見える。
こりゃ中央構造線の特徴かね~。

磯一帯が青緑色である 三波石というらしい

前日と違い、風は東から。少しだけ釣り良い感じである。
堤防からマイクロジグで探っていると小さいアタリが。
ヨッシャー!ついに来たな、アジ!

 何やろ、エライ黒いデブいアジやな・・・

なんとここからマイクロジグで入れ食いになった。
サイズ的には20弱ばかりでイマイチだったが、魚影が異常に濃い。
キャスト、着水後に1シャクリ2シャクリ、フォール・・・コツン。合わせ。釣れる。
一投一匹、鳴門のベラ釣り以来だ・・・(其のときはイソメの餌釣り)
数は・・・ツ抜けから数えるのを止めた。 たぶん20匹/90分くらい。

写真のメバルはまだ抱卵固体だったので逃がした(これが最大で25cm前後)
が、半分以上は既に稚魚の放出を終えた個体のようだった。
4匹のみ土産として持ち帰ることにした。




身を醤油、酒、みりんで軽く漬け込む
後は煮るなり焼くなり干すなり

今回メバル天国が見つかったのは良かったが肝心のアジはどこにおるのやら?
自分がよう釣らんだけなのか本当にいないのか・・・
来週また宇和海なので其のときまでに好転してることを願っておこう。

2016年3月6日日曜日

来るべき時のために

  ドライブとジグキャスティングの練習をしに、また大里海岸に行ってきました。
最近は60gまでなんとか全力でぶん投げられるようになりました。(筋力無い)
飛距離は正確には分かりませんけど。
フォールで出るラインも足して100mをちょい超えるくらいかな?
ただジグが回転しちゃって全然飛ばないこともよくある。
回るってことは竿がまっすぐに振れてない。
意識しながら投げてるけど、なかなか直らないんだなぁ。

お魚の反応のほうはいつも通り。異常無し。
というか、オキアミ投げ込んでも無反応なのよね。
いつまで経っても餌が丸々返って来るって、どうなってんね。
全く何もいないの?激渋?ベイトモイナイ?
釣り人は、列を成してんのにね・・・

結局、近くの岸壁で唯一お相手してくれたのがこの子でした。
浜のほうも何がしかはいるはずだけど・・・
チビガッシー10センチ 放流
3倍以上になって帰ってこい

自分、もっとお魚が元気良い時期に通わないとダメかも。
キャストの練習にはなるけど、ジグの操作の練習にはなってない気がする。
やっぱり何か反応が無いと、、今の動かし方じゃダメかも、と思う。


今月再来週の連休はまた宇和島に出撃予定・・・だったのだが、行けるかどうか微妙になりつつある。
天候や清家さんの体調やら連れの予定やら。
ま、一人でも行くつもりでいますけどね。(ショアから色々やるのだ)

2016年3月1日火曜日

足場が高い




高知の羽根漁港にて。
電灯が岩の下敷きでペシャンコ・・・
形状から察するに、奥の岩の上からゴロンっ。地震のせいかな。

高知の漁港はどこも外向きの足場がむちゃくちゃ高いのよね・・・
でもその上から平然と釣りをする人たちもいる。
何度も行ってれば慣れるものかなぁ。